6
老舗旅館をまるごと探検

八ツ三館は江戸末期の安政年間に初代が越中八尾からこの飛騨の地に参り、宿屋を初めて約160年の歴史がございます。
時代の流れと共に古いと思われておりました明治37年築の『招月楼』は国登録有形文化財に指定され、飛騨古川の老舗旅館としてお越し頂く皆様にお寛ぎいただいております。
今回は館内をご案内したあと、宿泊しないと召し上がっていただけない八ツ三館の朝食をランチにお召し上がりいただきます。自家製の朴葉味噌などご賞味ください。
時代の流れと共に古いと思われておりました明治37年築の『招月楼』は国登録有形文化財に指定され、飛騨古川の老舗旅館としてお越し頂く皆様にお寛ぎいただいております。
今回は館内をご案内したあと、宿泊しないと召し上がっていただけない八ツ三館の朝食をランチにお召し上がりいただきます。自家製の朴葉味噌などご賞味ください。
案内人

八ツ三館 池田理佳子
八代目若女将。家付き娘で幼少の頃より家業を継ぐべく、大学卒業後は金沢の料亭で修行。大切な方とのひとときをお客様の心に寄り添いおもてなしを提供したい、骨休めにお越し頂くお客様のセカンドハウスとして心底お寛ぎいただきたい。それが私の願いです。
八代目若女将。家付き娘で幼少の頃より家業を継ぐべく、大学卒業後は金沢の料亭で修行。大切な方とのひとときをお客様の心に寄り添いおもてなしを提供したい、骨休めにお越し頂くお客様のセカンドハウスとして心底お寛ぎいただきたい。それが私の願いです。
集合場所
八ッ三館
岐阜県飛騨市古川町向町1-8-27
申し込み・問い合わせ先
飛騨市みんなの博覧会事務局☎0577-73-7463 (平日9:00~17:00)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2017/02/16(木) 11:30 〜 14:30
- 予約開始
- 2017/02/01 00:00
- 予約終了
- 2017/02/15 23:59
- 料金
- 2,000円
- 定員
- 10 / 10 人 (満員)
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
※電話の場合は混み合うことが予想されます。あらかじめご了承ください。
※受付は先着順に行います。
※プログラムの申込期限は、原則として各プログラム開催日の1週間前です。
※プログラムにより、申込期限が異なりますので、あらかじめご確認ください。
※開催日直前のキャンセル料は、1週間から3日前までは参加費の50%、2日から当日は参加費の100%です。